細かいヒビ(ヘアークラック)だからと言ってそのまま放置していると、大惨事の原因になります。
漏水とは壁や屋根の細かいヒビ割れや亀裂から水が入り室内に漏れ出していくことを言いますが、今雨が降って水が浸透しているからと言って急に室内で水漏れが起こるというわけではありません。
家の構造にもよりますが、外壁と室内の壁(ボード)の間には木造住宅なら必ずスペースがあります。
そのスペースの中には、断熱材だとか防音材といったものが入れられているのですが、まず壁から吸収された水はそれらの物に阻まれて直接室内には届きようがないのです。
それでも雨漏りが起こるとしたら、それだけの強い雨に長時間晒されているか、蓄積された水が行き場を失って室内に向かうかのどちらかになります。
外壁のクラックに限らずシーリングの剥離や寿命もこれと同様で、基本的には漏水するまでにはそれ相応の蓄積された時間等があるのです。
分かり辛くはありますが、まずは室内の湿気が多いと感じたりするようになってきたら要注意と覚えておいてください。